Link PLMの主な機能を詳しくご紹介します。

製品管理を次のレベルへと導く、信頼性の高いLink PLMをぜひご体験ください。

  • Link Process Management
  • Link Search
  • Link Standard Management
  • Link API
  • Link ECR/ECO
  • Link 文書・図面管理
  • Link Dashboard
  • Link BOI
  • Link PMS & Workflow

Link PLM Architecture

Link PLMのアーキテクチャは電子政府標準フレームワークと同じJavaおよびSpring Boot構成であり、追加機能は選択して構成可能です。

Application Server

オプション導入

  • LinkBiz Web Server
    • DHTMLX 他7種
    • Link Framework
    • Spring Boot 2.6
    • JEUS/NginX
    • Linux
  • Mobile Server
    • Back-End Service
    • Link Framework
    • Spring Boot 2.6
    • JEUS/NginX
    • Linux
  • File Drive Server
    • Dev Express
    • Link Framework
    • Net Framework 6.0
    • IIS 8.0
    • Windows Server
  • 文書変換/抽出サーバー
    • OCR Engine
    • Adobe Engine
    • ODB++(図面)
    • HNC Hermes Server
    • Windows Server
  • Drive File Storage
    • FTP/SFTP
    • WebDev
    • Drive Manager
    • Linux
  • I/F Monitoring Server
    • Link Agent
    • Node JS
    • Redhat Linux
  • 検索エンジンサーバー
    • Elastic Search Server
    • Data Linker
    • .NET F/W
    • Windows Server
  • RDBMS(二重化可能)
    • Oracle DBMS 19c
    • NBU DATA Backup
    • SYMC OS
    • Monitoring
    • Linux
    • MS-SQL Server
    • NBU DATA Backup
    • SYMC OS
    • Monitoring
    • Windows Server

    ※ MS-SQL、Oracleのいずれかを選択

※ MariaDBやMySQLなどの無償RDBMSは性能上の理由でサポートされていません。クラウドサービス(SaaS)は除く。

Link Framework Architecture

Link Frameworkは、MY-LINKが独自開発したフレームワークで、さまざまなサードパーティが含まれており、ユーザーの選択に応じてモジュール、サードパーティ、ハードウェアを柔軟に構成できます。

  • Back-End
  • 業務機能
  • システム機能
  • Service Control
  • 有料ライセンス
  • UX/UI Third Party

※ 赤色表示のサードパーティは有料です。

Link Framework

Legacy
  • HR/IM
    • User Info
    • SSO
    • Department
  • Link API
    • Messenger
    • SMS
    • ...
  • Legacy
    • EPR
    • MES
    • ...
  • Module
    • PMS (プロジェクト管理)
    • PDM (設計管理)
    • QMS (品質管理)
    • MES (生産管理)
    • WMS (物流管理)
    • EMS (設備/保全管理)
    • SRM (協力会社管理)
    • CRM (顧客管理)
    • Authority Mange.
    • SSO Link / Login
    • User Manage.
    • Program Manager
  • fun
  • Link F/W Module
    • ドキュメント管理 (Drive)
    • 人事管理
    • 車両・会議室管理
    • 出入管理
    • E-mail
    • Messager
    • Authority Mange.
    • Program Manager
  • UI Control
    • ODB++
    • Multi Design Pack
    • Multi CSS
    UX/UI
    • Tymeleaf
    • DHTMLX
    • JQ Widget
    • Namo cross editor
    • Spread JS
    • Autodesk CAD Plug-in
    • JQuery
  • UI
  • UI Control
    • Drive Module
    • 文書変換モジュール
    • Elastic Search Engine
    • OCR Converter
    • Xamarin Mobile
    UX/UI
    • Dev Express
  • Spring BOOT
    • Spring-Web flux
    • Reactive Spring Data
    • HTTP / Reactive Streams
    Spring
    • Data Access
    • Web/Servlet
    • Core Container
    • Spring Web MVC
    JAVA
    • JDK
    • JAVA Core
    • Gc Excel
  • CORE
  • .Net Framework
    • C#
    • Asp.Net Core
    • WCF Service
    • Signal-R SOAP

Link Maintenance

顧客対応および改善はA/S担当者(顧客との1対1マッチング)によって行われ、1・3・7レベルの対応方針に基づき安心なサービスを提供します。有償サービス利用時にはアップグレードおよび新機能開発も可能です。

システム対応および改善プロセス

1・3・7障害対応方針

  • 1

    VIP顧客向けに1対1の専任担当者を配置

  • 3

    障害発生から30分以内に解決/3時間以内に現地対応

  • 7

    システム改善を7日以内に本番環境へ配布

※ 赤字で表記されたサードパーティは有償です

有償サービス項目

  • 新規開発に0.5M/M以上の工数がかかる場合別途契約が必要

  • 新しい工場や拡張に伴う大量データ処理

  • 新規レガシーシステム導入後、ユーザー定義では対応できないデータ連携作業

  • サービスの全面的な改編など変更点が多い場合

※ 有償サービスは別途協議のうえ実施されます